| みそ造り | |
|
●毎年の行事 みそ造り |
|
|
作り方 |
|
| 材料 | 用意する材料 我が家では大豆2斗・糀2斗・塩20kg |
| 1 | 1.大豆洗って24時間水に浸します。 我が家では長野県産を必ず使います。 |
| 2 | 2.糀は、熱を持つので(発酵する)、作る日まで涼しいところに広げておきます。 |
| 3 | 3.大豆を軟らかく煮ます。 |
| 4 | 4.大豆をひいて、糀と合わせ塩も入れます。 |
| 5 | 5.そのまま1年間おいてできあがり。何と簡単でしょう! |
| point | ポイントは梅雨前に作ること。よく発酵します。 通常、糀の量はもっと少ないようですが、同じ量で作るのが、我が家のオリジナルです。塩の量もみんなの体のことを考えて、年々少なくしています。 |
よく煮た大豆を水切りします |
|
大豆をすりまーす |
|
すった大豆と糀と塩を混ぜます |
|
| 戻る |