そば打ちやりました!(04/7/4)

大学の友人たくさんが子供連れで泊まりに来てくれました。
白馬へ来てくれるのは、年に一度の恒例行事となっているのです。
前回は秋でりんご狩り。
今回は梅雨のさなかで雨も心配だったので、インドアにしようとそば打ちを予約しました。
残念?ながらとっても良いお天気に恵まれましたが、小さい子供達でも大人でもとっても楽しめたそば打ちでした。

とりあえず、これからそば打ちに行くぞぉ〜。
ホテルの前で集合写真です。
さんざん前夜に飲みましたけど、みんな元気。
だって○○体育大学ですもの(笑)。

子供チーム。3才・6才×2人・小学3年。

この人、なお。
私たちのボス。絶対逆らっちゃいけません。
これは大学時代もそうでした。
なのでアップ写真ご掲載〜!

さてそば打ち会場に到着。国民保養センター岳の湯です(0261−72−4832)。ホテルからは車で10分。そば打ち料金は1名/1000円でした。幼児は人数に入れませんでした。3人一組で教わります。

3人分のそば打ちセットがきれいにセッティングされています。

まぁだ〜、まぁだ〜、と早くやりたい奧のおチビ達。てってをあらって、消毒して準備はOK。

そば打ちの先生です。

ちゃんと説明を聞く大人。ゼンゼン聞いていないおチビ(笑)。むらこ、ピースするのやめて下さい。

作るのは二八そば。つなぎが2にそば粉が8。初心者にはこれがよいのだそうです。お粉をこね鉢に入れ均一に交ぜます。お湯を半分入れます。

こねこねタイム。おチビの出番です。このチームのそばだけは食べたくないとつぶやく私・・・。

子供に任せておいたらターイヘン!ゆづき母真由美ちゃん。残りの水を2〜3回に分けて入れ、粉に水をなじませ、粉が米粒大から小石大になってくるようにします。

おとなり、熱中の相原家。

そっか、そば打ちって顔が下向き加減なのよね。れなちゃんこっちむいて。

あやちゃん、高1。彼氏のりゅうじはサッカー選手。

たるちゃん。ここまで何もやってない・・・。まーちゃん熱中中なんだもの。

さて、練り(くくり)。ひとつのお団子にするんだよ。

ほらほら鉢についたお粉もおっきいお団子に合わせてね。

ひたすら練り練り。生地にツヤとコシがでできたら、円鉢型の綿生地を作ります。

延ばしです。打ち粉をたっぷり。手で生地を押し広げます。

もっともっと広げるよ〜。

いいわよ〜まりちゃん。

あら、こちらまだ練り中のゆづきとゆづ父まーちゃん。遅れておりまっすぅ。

はい、追いつきました(せんせーのお陰です)

麺棒を使って延ばします。打ち粉を忘れずに。

れなちゃん真剣。延びてきたねー。

丸く均等に延びました!

そのあと四つ出し。丸→楕円→正方形になるように。こちらは成功例。

こちらは失敗例。

こちらは指で後を付けたぞ例。何かが違っているようです。

必死でフォロー中のたるちゃん。
麺生地の厚みを均一に仕上げ(2mm程度)打ち粉をまぶしながら折り畳みます。
さて、とうとうこま板をあてて切るのだ!大人も子供も真剣な表情です(笑)。

先生作

真ん中の太いのはむらこ作。ひどすぎます。まるできしめんです。

真由美はけっこう上手かった。

この人は後半やっと上手くなったようです。きしめんむらこです。

れなちゃん、かなりうまい!小学3年生。

これ「あや」のミサンガ。

きしめんたるちゃん・・・(また絶句)。

先生のと比較して見よ!

あきちゃったチーム、みりちゃん。かばんの中みたい?

私だって飽きちゃったんだからぁ〜。ゆづき。
ゆづきが飽きて頑張る父、まーちゃん。せっせ、せっせ。

はぁ〜、3人前完成!右側の太いのはたるちゃんの。すみませ〜ん、分けてゆでてくださ〜い。

ゆでてみるとけっこううまく仕上がった!みたい・・・。

いただきまぁす!

けっこう美味しいよ。一番頑張ったれな、ちゅるちゅる(笑)。
笑いの絶えなかったそば打ち。
しかし、かなり美味しかったですぅ〜。
でも3口しか食べられませんでしたぁ〜。
なんとほとんど大護が食べてしまったんですぅ。

犯人はこの赤いポロシャツの人。そば好き大護・・・
*画像をクリックすると大きなサイズで見ることができます。
戻る