■千春のお話 

Part.76おやつのはなし 目次

うちの子供達のおやつって、けっこうシブイ。
実は滅多に食べないんですけれど。 というのは、「おやつを食べるくらいならメシ食え」となりますので。 で、唯一許されているおやつ・・・というか好んでいるおやつは
●うめしば  大きいまんまる梅干しでカリカリしてるやつ
●都こんぶ
●トマトジュース
●果物
●漬け物
ちょっと書いただけでも、笑っちゃう。 多分イマドキこういう子供って少ないかも?
ずっと前に聞いたことがあるんですが、何らかの事件を起こして少年院にいる子供達の内、90%以上が家族と夕食を食べる習慣がなく、夕食のかわりにポテトチップを袋ごと食べ、コーラを飲んだ経験があるそうです。
一概には言えないでしょうが、スナック菓子もコーラも血糖値(?だったか、よくは覚えていないんですが)を上げ、イライラすることにつながるんだそうです。
そういうことから事件を起こしたわけではないでしょうが、夕食でポテトチップを袋ごと食べ、コーラを飲んでいると、非行に走りやすいのではないか?という統計が出ているようです。
先日子供のお友達が来て、都こんぶをすすめたら、「これなーに?」って。 う〜ん、かつて「都こんぶ」は誰もが知るはずの遠足のお供であったはず。 うちではメジャーなんですが。 お友達が「すっぱ〜い」というと、 あかりが「この酸っぱいのが美味しいんだよ」 でもって、飲み物がトマトジュースときた。 お友達はびっくり〜。 うちはふつう。 私はフクザツながら沈黙・・・。 

Part.77今年の春のお楽しみ 目次

毎年この時期になると、今度の春は何をしようかな?と考えます。
冬じゅう仕事なので、お客様が少なくなる春やっと自分の時間がもてるのです。
今思っていることは
●目の手術「レーシック」がやってみたいんですね。
●仕事がらみですが、HPの写真を撮り直してニューリアルしたい。(これは後回しにありそうです。しばらくお待ちを!)
●業務用のPCが欲しい。
●さかなつり
●おじいちゃんに習って燻製作りに挑戦!
●これが一番かも?山菜採り。
●水泳(太ったから)
●今年こそトライアスロンにでる。
●ウインドもまたやりたいな。
●ボディーボード糸魚川で出来るかな?
●忘れちゃいけない!オーストリア ブンデスやサンアントンでスキーとボード
●バリ島1週間。潜りたい!潜りたい!
いくつ身体があっても足りないわ〜。 みんなの意見は
あかり:ディズニーシー&ホテルミラコスタ
のどか:宮崎駿 ジブリ美術館大護 :富士急のトーマスランド
岳さん:癒し系かハワイ
ぜんぜん統一感ないわ(笑)。
行きたい場所が全員違うので、こうなるとどれをどうやってもくっつけようがない〜。今年あかりが中学に入学で、大護が保育園に入園なんです。 ですので、子供達が中・小・園と3人3種類の年。 忙しそう〜。 毎年5月の家族旅行に行ってるんですが、今年はどうなるんでしょう? 計画が立てたいのに全く立てられない状況。 藤田パパ!私の代わりに計画立てて〜! でも春が来るのは嬉しいなぁ! 

Part.78退社した訳 目次

久々の昔話です。 スポーツクラブを退社したのには、いくつか理由がありますが、
●悲惨なほどプールに入っていたので慢性気管支炎と慢性鼻炎になった。 新入社員の頃は4時間は指導していまして、2時間は監視、1時間はトレーニングで泳いでいました。 塩素の中に7時間いましたら、誰でもどこか悪くなります。 先輩は1年以上生理が来ない人もいました。 子供が授からない人もいます。 指導しているということは、プールに浸かっているので、冷えるんです。 私は会社にいる頃、今よりも15kgは痩せていました。
● いんちき臭い 水泳の指導員免許を持っていない人、多かったですよ。 他にはスキー教室などというものを冬休みと、春休みにやりますが、何故プールの指導員がスキーを教えるの? これって絶対いんちき!
● どんどん痩せるので、母親が会社を辞めろと言った。
● プールには入れないと言って辞表を出したら、何故か体操やフィットネスに回れと言われた。 「私は水泳の免許しか持っていないから無理だ」というと、それらしい顔で指導していればいいと言われ、人が足りないから辞めないでくれよぉ・・と言われた。 それからトレーニングの勉強を始めました。
そこそこ自信を持ってトレーニングを教えられるようになったとき、会社で扱ってるトレーニングマシーンに疑問を抱きました。 こういう器具では正確な筋力トレーニングが出来ないと思い、フォローの意味でダンベルなどを買ってもらうことになったのですが、「経費を使うことばかり要請するな」と怒られました。 それなら、インチキなマシーン買うな!
● 社員全体にやる気がない人が多い。向上心が無く、指導中もただ時間が過ぎればいいと思っている。 フィットネス(大人のトレーニング)部門では、ただお喋りをして過ごしている。 会員のおじさんもかわいいイントラのお姉ちゃんと喋るだけのために来ている事もありますが、私はビシビシしごきました(笑)。
大抵ご年配の方って、気を使うじゃないですか。 私、ぜんぜん「す」でいっちゃうんです。 子供教えてるみたいに、これじゃあダメ、こうしなくちゃ効果がないって社長さんみたいな人に言っちゃうんですよ。 だってちゃんとトレーニングしないんだもん。
「ちー先生は厳しいから・・・」と言われたことが何度もありますが、 「お姉さんとお喋りしたいのなら、クラブにでも行ってくださいね〜。」 と明るく言いつつビシビシトレーニングしていただきました(笑)。 あっはっはっは〜。 まー会社の方針が私の目指す所とは違っていたようです。 私が退社後何年かして、会社の中でもかなりもめて、半分くらいの幹部が退社したそうですよ。 やっぱりね。
●社員を人間扱いしていませんでしたから。 これが最大の理由です。

Part.79雪国国際フォーラムにて 目次

先日3/8(金)に白馬村で 雪国国際フォーラム というウインターリゾートの復興を目指した企画がありました。
ジャーナル・スキーヤー・グラフィック・ブルーガイドの各編集長さんのディスカッションがあり、大変興味深いものでした。 途中途中メモってきましたので、それを見ながらディスカッションの内容を書いていきたいと思います。
● ウインターリゾートの復興を、と言っているワリには各宿泊施設の改善が見られないことがる。冷たい味噌汁を平気で出している宿がいまだにある。底辺が出来ていない。
● 土日混んでいるスキー場へ行くことはお客さんにとってストレスが多い。 そういう現状を受け入れが側は理解していない。 少しでもストレスを改善する策をとるべきである。 そのためには一度お客さんになって体験してみたら、理解できるのではないか?
● スキー修学旅行で、嫌な経験だったという感想が全体の60〜70%にのぼるらしい。 中高生をスキーの魅力に引き込むチャンスでもある筈なのに、受け入れ側の対応が非常に悪いためである。 ボロボロの全くサイズの合わないレンタルスキーでは、スキーが楽しめるわけがない。 利益を上げるためにそれを最新のカービングスキーに変えるわけにはいかないだろうが、せめてサイズあわせくらいきちんとしてあげるべきである。
● スキー場経営のコンセプトが見られない。 海外のスキー場では、取材する場合必ずコンセプトをきちんと持ったリーダーが出てくるのに対して、日本のスキー場で取材をしても、スキー場の顔が見えない。 将来的にどのように経営していくかなどの理念・方向性がないようだ。 秘策として
● スキー場にせよ、宿にせよ、特徴がないといけない。 きちんとした方向性を持たなければならない。
● けなしあいをやめて、お互い大いに誉め合うこと。
● 受け入れ側が徹底的に遊ぶ。 そしてお客さんの立場になってサービスのあり方を考える。
● スクラップ&ビルド と言うわけで、考えさせられた時間でした。 しかし、昼食後の時間でしたので考えながらかなり眠ってしまいました(笑)。 隣の席のおばさんが何度も私の顔をのぞき込んでいたのですよ。 ・・・いびきかいてたかも? 会場を出るとき、 「はぁ〜よく寝たぁ〜」と背伸びをしていて、ハッと恥ずかしくなってしまった私です。 

Part.80朝帰り 目次

けさ主人が朝帰りしまして、私は子供達とぐっすりだったので、朝まで全く気が付きませんでした。 春近くなると、仕事にも疲れが出てきて、大抵大酒飲んでよそのうちで寝てしまう 「素敵なクセ」を持っている彼です。
彼が朝帰りをしても、私は大抵とがめたことがありません。 うそをつかない(つけない?)人だから、心配がないのです。
あんなに正直な人も見たことがありません。
継続は力なりと言いますが、彼は継続する力が私よりも薄いようです。
私はスキーシーズン、ずっと仕事をしますが、彼はブチッと切れることが多々あります。ですので、私には休みがありませんが、彼にはあります。
休みと言うより、二日酔いで休まざるを得ない状態でしょう(笑)。
私は二日酔いでも、仕事をします。 大抵宿屋のご主人にはありがちです。 奥さんはずーっと働くけど、旦那はそうではない。 スキースクールへ行っていたり、他のことで出かけたり、どっかかんかで余暇をもてます。
要するに遊びっこ。 後ろで寝ている彼はいつ起こしましょうか? 優しい嫁は今日はほおっておきます。 なぜならば、起こすのめんどくさいから(笑)。
今度「遊びっこの女の会」でも作ってみます。 その会の掟は
●全員朝帰りしなければならない
●二日酔いの時はどんなに忙しくても、仕事はしてはいけない
●朝帰りしても怒られない家族を持つ(家族を調教する) 会員希望の方はメールください! 白馬じゅうのお嫁さんからメール来たりして! あっはっはっはっは〜。  

Part.81朝帰り(2)目次

高校・大学じぶんは、朝帰りをよくしたものです。
よくよく考えると、私はスゴイ高校生だったと思います。
計画的な朝帰りだったらあわてることがないのですが、意識のない朝帰りにはまいります。
意識のない朝帰り。高校3年バージョン。 全然知らない人の家で寝ていたんです。
起きたらそこの家は、知らない男の人が2人いたんです。 一部屋を占領してしまっていたので、申し訳ないと思い、よくわからないけれど朝ご飯を作って謝りました。
で、3人でご飯を食べながら、私はこういうものだが、何故ここにいるかを教えて欲しいと聞きましたら、
「アナタ、今夜は呑むぞぉ〜っていって、ガンガン呑んでお店で寝ちゃったんですよ。」
「帰りましょうと言っても、帰らないって言い張って・・・。」
「置いていく訳にはいかなかったから。」
なーんていい人達なんでしょう。 高3だというとびっくりされましたが・・・。
「何かお詫びにできることは?」 「ごはんおかわり!」 ということで、朝ご飯をみんなでたらふく食べて、満足満足!
危険がいっぱいのことをしていて、何も事故がなかったことは本当にラッキーです。 当時は「危険」なんて思ったこともありませんが、今から思うとあぶな〜い事ばかり(笑)。
計画的な朝帰りは「マージャン」でしょう。 今日こそ勝つ! たびたびの私の朝帰りに慣れてしまった母は、電話すると 「負けたらしばくで!」 「よっしゃ!」 朝帰宅すると、 「どうだった?」 「当然勝ち!」 すっごい家族でした。 

Part.82お産の話し 目次

突然ですが、お産の話し。
かなり痛いですよ〜、お産。 私はこの世の中で痛かったことNo1.がお産。 お産経験のない方むけにわかりやすく言いますと、
●女性で言うと生理痛のモノスゴイのが初産では36時間ほど続く感じ。しかも刻々と痛みの感覚が狭まってきて、最後はずーっと痛い。
●男性で言うと・・う〜ん下痢のモノスゴイ痛みが永遠に1.5日続く感じ(笑)。 そうそう笑い事ではありません。 1人目は時間もかかるので、痛さ倍増。 2人目は時間はかからないけど、痛みは凝縮。 3人目はあっという間のはずだったのが、へその緒がどこかに絡まっていてなかなかうまく出なかった。これが一番手こずった。
しかも3人目は切迫で入院をしていました。 忘れもしないオリンピックの年。
やっぱりあの頃からこの子(大護)って手が掛かる子だったんだわ。 生まれてきて、やっぱりねぇと言う感じ(笑)。
旦那さんがお産に付き添うことが多いらしいですが、私は3人共付き添ってもらいませんでした。 だっていてくれても、痛みは同じなんですもの。 病院まで送ってもらって「帰って良いよ。」っていうとさっさと帰った主人。
看護婦さんは「生まれるまでソバにいてねってよく言うのに。」 私「いてもいなくてもいっしょなんだもん。」 まぁ死ぬほどではないとタカをくくっていたんですがね、死ぬほど痛い。 産まれてきた子供にお乳をくれていて、ハッと思ったのは、3人とも手の指に毛穴がある!
そしていまでは子供全員、手の指に毛が生えている! 当然私にもある! なんでこんな所、似るのぉ?
男はまだしも、女の子の場合は不憫でならない私です。 自分が産んだくせにね〜。 まーなんとかなるさ〜。

Part.83スキーヤーの鬱薬 目次

春になると鬱になる人が多いみたいですね。 スキーヤーやボーダーには多いかもしれません。 楽しみがなくなっちゃうわけですから、致し方ありません。
八方は5月のGWまで滑れますので、鬱防止に春スキーはいかがでしょう?
雪質は求められませんが、ポカポカで楽しいですよ。 ザウスが閉鎖されるようですね。 東京人にはツライですね。 鬱防止には役立っていたでしょうから。
夏山の山岳スキーも苦しい分楽しいですよ。 リフトがありませんから苦しいですが(笑)。 苦しい方にはへリスキーはどうでしょう?
ブ.リ.ザーーーードブリザーーーード♪♪♪の世界です。
少々値が張りますが。 こうなったら海外ですね。 日本の真裏はもうすぐ冬です。
あとはですねぇ、登山いかがですか? ゴンドラは年中運転しています。
ホテルでお弁当も用意できます。 第1ケルンより上に八方池があります。もっと上は唐松岳です。 体力によりけりですが、八方池の往復は半日、唐松岳までの往復は1日。
おべんと持って、麦酒しょって、「あ〜あそこが黒菱だぁ。」と放牧されている牛を見ながらのランチタイムも楽しいです。 ついでに写真はいかがですか? これはちょっとはまりますよ。 コンテストに出すのも励みになります。
ホテルでは写真のガイドさんもお願いできます。 せっかくだから、習ってみては? この方は山のガイドもできますので、地形の色々、雪型なども教えてくださいます。
白馬の達人と呼ばせていただいております(笑)。 春のプランもご相談に応じます。
白馬の春は楽しいですよ。 あれれ?広告のようになってしまいました(笑)。 

Part.84朝帰り(3) 目次

何故東京の実家が朝帰りを簡単に許していたのかというと、近所に中学の仲良しの友人宅があり、中学時代からその家へ泊まったりしていたことにより、私が外泊することに慣れていたせいかもしれません。
その友人とは高校からは別になりましたが、同じ京王線沿線だったので、毎日学校帰り遊んでいたものです。 そのままどちらかの家に泊まる事が多かったですね。
高校時代は夜の遊びはディスコです。 まず、道でディスコのビラを配っているお兄さんから割引券をもらいます。 当時1000円でフリードリンク+フリーフードでした。
500円って所もあったかな? お兄さんから券をもらう前にナンパされて「おごり」で入館するケースもありました。
または、お兄さんと顔見知りになったディスコでは、フリーパスで入館できました。 高校の頃は、新宿のカーニバルハウス、ギリシャ館などお子様向けバージョン。 大学になると六本木。 でも、大学時代はディスコは卒業しちゃったかんじであまり行っていなかったようです。
バイトやら、夜中から海に行っていましたね。 オールナイトフィーバー(死語?)という言葉があるように、明け方まで踊ったり呑んだりしてるのですが、今から考えれば夜じゅう寝ないで運動のような事をしながら、お酒呑んでるんですから、疲れますよね。
今じゃ、絶対出来ないでしょうね。 当時は全く平気でそのまま学校へ行ったりしていましたから、若さというものはスゴイです。
でもこれは朝帰りにはならず、「朝帰りません」ですね(笑)。 高校は私服だったのですが、 「また昨日と同じ服着てる〜。しかも酒くせぇ。」 とよく友人にからかわれたモノです。

Part.85生き方 目次

千春のお話をよくよく読んで、よく言われることではありますが、自由な半生を送ってきた私。 こんな母親ですから子供には多くの物を望んではいませんが、子供がグローバルになってくれたらいいなぁと切に願っています。
私の両親は小さい頃から私を自由奔放にさせてくれました。 多分、何を言っても聞かない子供だったので、致し方なかったと思うのですが、それだけ自立心が強く、自分の考えで行動したい子供だったのだと思います。
ですから、好きなことをしている反面、「親に迷惑だけはかけてはいけない」「自分の後始末は自分でする」「反したことはしない」という覚悟をしていました。
高校の先生には良い先生もいて、 「俺らは今日○○に飲みに行くからそこだけには来るなよ」 と教えてくれたものです。
良くない先生もいて、常日ごろなんとかして補導してやろうというと思っている先生もいたようですが、そういう考えは日頃のカンですぐにわかるもので、そういう日は学校近くでは呑みませんでした。
飲酒で捕まったのは修学旅行だけ。 仮に他の場面で捕まったとしても、酒だけはやめませんけどね。 だから捕まえても無駄(笑)。
やりたいことをやって、なおかつ人の迷惑にはならないよう常識を持つ、毎日笑って暮らせる、そんな人生を子供達に送って欲しいなぁ。
私の学生時代はあまりにもすごいけれど(笑)。 このままで行くと、あと3年後にはあかりと晩酌する勢い・・・・。 毎日「朝帰り」または「朝も帰らない」を覚悟しなくてはいけません、ね(笑)。
う〜ん、我が子となるとどうしていいのやら。
今になって実家の両親の「ハラハラ」がわかりますねぇ。 メーワクかけてきたのによく言うよ! そうだ!こうなったら一緒に朝帰りをすれば良いんだわ。
そーしよ!そーしよ! お父さんも一緒にね(笑)。 

Part.86受験や入試 目次

入試の発表の季節ですね。 日本の学校はどうして早くから進路指導をしないんでしょうね。 小さい頃から進路を考えることは、海外では当たり前です。
しかも日本では普通の高校に行って普通の大学へ行くと就職がないのですから、受験戦争に入っていくことが全く無意味だと考えます。
そういう人は進学しない方が良いと思うのですが。 でも大抵日本の子供さんは進学されますね。
進路を明確に考えていくことは小学校や中学からは必要だと思うのですが。 高校、または大学に入ってからでは遅いと思うのです。
こうなりたいから大学に入りたいというのはわかりますが、とりあえず大学へ行っておくというのはどうでしょう? お金もかかるし、おかしな話しです。 でも日本ではこうなりたいから高校や大学へは行かない、というのは何故か推奨されないですよね。
異端児扱いされることが多いみたいです。 意志と目的がはっきりしていればすばらしいことだと思うのですが。 大体この国では、ラインから外れることがおかしいと思われる傾向があります。
高校や大学へ行かないとラインから外れるなんてこと私は無いと思いますよ。 私は大学に入って高校時代よりいっそう勉学に励む人をあまり見たことがありません。 バイトしたり、遊んだり、スキーしたりする人はよく見かけますが。
ですから、子供達に中学出たら絶対に高校に行く必要はないよと言ってあります。
大切なのは家庭の中で、何になりたいか話しながら一緒に考えていくことかもしれません。と言うわけであかりに聞きましたら、 「モー娘になる。」 「どうやったらなれるんだろう?」 「応募するの。」 「ふ〜ん・・・・」
どうしたらいいんでしょう、この子・・・。 私は中学の教員になりたかったのですが、免許は持っていますが、なるのをやめました。 もしなっていたら、大変だったでしょうね。 クラスの半数以上が中卒で、高校へは行かず、大工の修行に行ったりお寺へ入ったりしてたりして(笑)。 父兄から非難ゴウゴウ。 しかも酒は飲ますわ、たばこは吸わせるわ、えらいこっちゃ。 

Part.87旅行社ぎらい 目次

急に現実的になりますが、私は旅行会社が好きではありません。 うちではJTB以外は契約していません。
好きでないなら何故JTBだけ契約しているかというと、JTBのリピーターのお客様がいらっしゃるので、その方にご迷惑をおかけしないためです。
何故嫌いか?
● お客様から頂いた宿泊料から手数料を払わなければならない。 例えば10000円頂いたら1300円〜1800円旅行会社へとられちゃうんです。 仲介料と言うことです。
● お客様から直接予約を頂く訳ではないので、説明不足などがあり、トラブルがあった。例えば、バス停から徒歩15分という説明が旅行会社から無かったため、お客様が困ったことがあった。 通常ホテルへ直接ご予約を頂く場合は、きちんとご説明をしていますので、絶対にそのようなことがないのであります。
● 直接ご予約をいただくお客様には非常に愛着があり、そのようなお客様だけでも充分食べていけるので、旅行会社との契約が必要ないのです。 何故直接ご予約頂いたお客様が好きか? お客様と電話やメールで直接お話しして、室タイプ、立地状況などホテルの様子をご連絡してあるので、トラブルがないんです。
お客様のご希望と合わない場合は、無理にご予約を成立させていません。 来ていただいたのお客様ほとんどが気に入ってくださり、一度お越し頂くと二度、三度と必ずお越し頂けますので、大変ありがたいことです。
そういうわけで志鷹は良いお客様に支えられております。 ですので、私たちは家族全員がなんらかのお客様へのサービスにあたるようにしています。
真心のこもったサービスとおもてなしで、幾度来ていただいても喜んでいただけるよう、家族全員+スタッフさんで一丸となって頑張っていきたいと思っております。 

Part.88ありのまま 目次

先週の土日に来てくださった内田さんから、「ありがとうメール」を頂きました。
ホテルに大満足していただけたようです。 そのメールで、気がついたことを。

# 外から見たホテルのイメージも良かったし!(写真とほとんど同じって事!)   ほら!!パンフの写真ってめちゃめちゃ上手く写ってるじゃないですか!
いつも、それでだまされちゃうんですけどね! そうそう、うちのHPはありのまま。
しかも写真は私が撮ってるので、はっきり言ってへたくそ。 来ていただくとわかります(笑)。 でもありのままのHPがあたりまえだと思うんですね。
プロの方が撮ると本当に素敵ですけれど、実際宿へ来てがっかりされることもあるんじゃないでしょうか? やっぱりありのままのストレートが一番です。
以前失敗したことがありまして、すごく素敵な写真のHPの宿へ泊まったんです。 でも通された部屋は別館で古い建物でした。
この写真の場所は何処? この小さなお風呂がこんな大きく見える写真のお風呂?
フロントにいた方はアルバイトさんのようで、さっさと用を済ませて立ち去ってくれと言う感じ。 歓迎されていない感じでした。
大きめのホテルだったんですけどね、お家の方は経営に携わっていらっしゃらない感じ。 いつも従業員さんとアルバイトさんしか見たことがありませんでした。
HPに書いてある「アットホーム」なんて感じられません。 和食の懐石料理ということでしたが、とっくの前に出来上がっている物を出す感じで、暖かみが感じられません。
品数は多かったものの、はっきり言って食べれる物がなかった感じです。 こういう仕事柄お食事は一口食べただけで、仕込みがあるか、出来合いかが判ります。
ほとんど冷食で仕込みがないものでした。
それ以来、実際旅行などで宿を取る場合、あんまり装飾されたHPの所を選ばなくなりました。 私達はいつも相手の立場に立ちます。
自分がお客さんだったらこうしてくれたら嬉しいな・・・と言うことを基本に考えます。 がんばる宿では宿の人がみんなでお客さんに携わっています。 これは当たり前のようですが、実際はそうではありません。
従業員さんやアルバイトさんに任せて、宿屋の方は仕事をしていない宿があります。 ということは、オーナーが従業員さん達の立場を理解していないわけで、そういう宿は発展性がないと思います。
自分の家のために働いてくれる従業員さんやアルバイトさんを大切にして、お客さんのために一緒に働くべきです。 宿の方が歓迎して出迎えてくれて、子供もリラックスできて、いろいろなことを尋ねやすくて、お食事も1品1品暖かくて美味しくて仕込みが丁寧で・・・ 言い出すときりがなくでてきますが、細かい所まで自分がお客さんだったらこうして欲しいなと思うことを、思い返して行き届かせようと思います。 

Part.89マックとマクド 目次

これはマクドナルドについての呼び名です。
東京ではマックで、関西方面なにわ支部下嶋さんによると、マクドなんだそうです。
私絶対マクドなんて言えない。 しかも発音は「マ」が下がってて「ク」が上がって「ド」が下がる。 関西のイントネーションって上がり下がりが強烈にありますよね。
東京でのマックは発音の上下はあまりありませんが、強いて言えば「マ」が上がっていて「ック」が下がります。
似たような感じでじゃんけんといんじゃん、またはじゃいけん。
関西では「い〜んじゃ〜んで・ほい」と音の上下をつけて言うらしいのですが、東京の人間にとっては、いつ出して良いのか判らないんで困ります。
または「いんじゃんほい !!!!」と勢いがついてて怒った風にやるやり方もあります。
私は怖くて、出せませんでした。 もうじゃんけんしない・・・負けで良い・・・。 東京はたいてい「じゃんけんぽん」とさらっというか、 「最初はグー、じゃんけんぽん」です。 なにが「ぽん」や〜と関西人。
私に言わせればなにが「ほい」や〜。 「ほい」などという言葉は、東京ではかなり年のおじいさんが使う言葉になるわけです。 東:はぶんちょvs西:はみご 東:だるまさんが転んだvs西:坊さんが屁をこいた またはぼんさんは屁をこいた 「坊さん」が「ぼんさん」になることもあるようです。 なんじゃ〜こりゃ〜。 日本語ではないと断定。 バイトさんの中でも東vs西のバトルはあるようですね。
よくあるのがバイトさんの食事タイム。 納豆がでようものなら、西側諸国は 「くっさぁ〜。食欲なくなるわぁ。やめてんかー、納豆だけは。人間の食いもんちゃうで。」 対して東側諸国は 「え〜?うそでしょ〜?栄養が沢山あるんだから!いっぱい混ぜてねばねばにするもんなんだよ。知らないのぉ?」
西:「くっさぁ〜。むっちゃ腹立つわぁ。こんなんと飯食われへん。」
東:「そんなに言うのなら、違う場所で食べたらいいじゃん。あっちいきなよ。」
西:「なんて?なんでわいが他で食べなならんねん。自分がどっかいきーやー。」
東:「何言ってるかわかんないよ。自分はアナタのことでしょ?勝手に行きなさいよ。」 もうはちゃめちゃです(笑)。 

Part.90リラックス効果 目次

またまた内田さんとメールで話していて気がついたこと。

# 初めてバッジテストを受けたんです! 結果は見事に落っこちました。 テストの時、ガチガチになって、まったく自分の滑りが出来ませんでした。
自分では緊張したようには思いませんが、独特の雰囲気と言うか魔物にやられたというか・・・

# 八方の検定受かるの難しいですよね。 わたし的には検定というもの自身興味がないのですが、ホテルのお客様で検定目標で月に何度も来てくださるお客様が多いのです。
「1級に受かればこんなに毎週来ないんでしょうけどねー。」
「毎週来て欲しいけど、落ちてがっかりする顔を見るのが悲しいなぁ。」
「どうも緊張してしまって、ダメなんですよねぇ。」
「なんで緊張するの?」
「だって周りの人すごくうまいんですよ。」
「だって検定受けるの自分でしょ!?周りを気にしていてどうする!自分の力を発揮できなくちゃ、受かるモノも受かりませんよ。後悔しないようにベストを尽くさなくちゃ。最初にガーってスピードだして、積極的にいきましょう。」
「そうか!」 ・・・と送り出したのは良いけれど、結果がまた不合格だったんですが・・。 「でも千春さんと話してから出かけて良かった。
今回は発揮できたと思いますよ。まだまだ合格までにはなおさなきゃいけないことがありますけど、納得いったから良かった。すごく楽しく滑れましたよ。」
それから検定を受けるのもスキーをすることも、楽しくなられたとか。
検定仲間が出来て、輪も広がったようですよ。
検定の度に「あっ、またあの人もあの人の受けてる。誰が先にここから脱出できるのかな?」とかなんとか思いつつも、 「今度の検定も受ける?お昼一緒に食べようよ。」 なぁんて出会いも良いと思いません?
どんなことでもそうですが、リラックスしないといい結果が出ないことが多いようです。どんなことでも楽しい方が良いと思いませんか?
# 小さい頃こんな事有りませんでしたか? 田舎のおばーちゃん家や親戚のお姉ちゃん家に泊まり行って 自分の家に帰る時、やたらと寂しくなった事って! 先日、お世話になった帰りに少しそんな気持ちになりました。 あまりにも、居心地が良かったのか、リラックス出来たのか ”もう少しゆっくりしたいなぁ”って・・・ なんか久しぶりにそんな気持ちをいだきました。
ですから、千春さんの言葉”ありもまま”じゃないですが、 素直にお伝えしたんです。 そんな思いをする事って凄くいい事だと、自分では思ってるんですけど。

# 内田さん、ありがとうございます。 いつおいで頂いてもリラックスできる宿でありたいと思います! そしてみなさんが「スキーって楽しい!」と思ってくださいますように。 

Part.91学校の式典などなど 目次

こんな事を今日(長女の入学式の日です)言ってはいけないと思いますが、私は学校の式典が嫌いです。 お話しもうんざりしますし、「礼」をいちいちするのも好きではありません。
何よりもずっと静かにしなければならないのが苦痛です。 あかりの卒業式も入学式も苦しかったですぅ。 苦痛なのは私だけではない気がします。 周りをを見回すと、大体みんながつまんなそうにしていますから。
わたし的希望としては、式典中でも静かにする時間とめちゃくちゃ騒ぐ時間があれば、メリハリがあって良いのにと思います。 だから校長先生などのまじめなお話しもあれば、吉本新喜劇のようなお話し(漫才?)があってもいいのになぁ。
要するに「聞きたいな」と思うお話しであればいいんですがねぇ。
長女は仲良しのお友達ととクラスが別になり、がっかりしたようです。 クラス編成が気になるあかりは昨夜よく眠れなかったようですよ。
私もそうでしたが、クラス替えや席替えはドキドキワクワクするものですね。 日記にも書きましたが、小学校で仲良しさんとはどうも同じクラスになる確率が低いようです。 わざわざクラスをわける対象になってしまうようです。
こんな事がわかっていれば、仲良しのお友達とは仲が悪いフリをすればいいわけです。
次女のどか(小6)にはそう教えておき、実験してみることにしましょう。 無理だろうなぁ〜(笑)。 私は中学の頃3年間同じ担任の先生でした。 毎年クラス替えと担任替えがあるのですが、何故かずっと同じ先生。 卒業後、同窓会で先生にあったとき何故だったか質問してみました。 「気になってほおっておけなかったからと、気に入っていたから」なんだそうです。
先生曰く、勉強の出来不出来でグループ分けをして、その中から好きな子を一人づつとっていく方法でクラスわけをしたとか。 もう25年ほど前のことなので、今よりはアバウトなんでしょうね(笑)。
そうそうその中学の先生というのが変わっていて、ほとんど毎朝遅刻していたんです。 どうやら、私と相通じるモノがあったようです(笑)。 

Part.92高校の頃(3) 目次

先日また吉田さんが来てくださいました。 高校の頃の話をしていて、またお話しのネタを思いだした私です(笑)。
高校3年の時、担任が嫌いでした。 やたらと目を付けられていて、ことあるごとに標的となっていました。 私自身はほとんど無視。 学校も行っていませんでしたし(笑)。 ある日あまりにもさぼってばかりだったので、先生が自宅に電話しました。
先生「学校にほとんど来ていないのですが・・・。」
母「先生のこと嫌いだから行かないと言っていました。先生が悪いと思います。」
うちへ帰ったら、電話があったわよと母。
嫌いだと言っておいたから・・・とのこと。 私は母にかなり面食らいましたが、本当のことだからしゃーない(笑)。
それからというもの、先生は私に何も言わなくなりました。 後々の同窓会でその話を先生としました。 すごくショックで、もの言えなくなったんですって!
先生が何も言わなくなったので、私は急に楽になりました。 そんな頃進路指導になり、個人面談がありました。
個人面談もすっぽかしていた頃、担任が部活の練習中の私に会いに来ました。 (私は部活だけは出ていた)
「どうするんだ、進路。」 「大学いくよ。」 「何処行くんだ。」 「体育大。勉強嫌いだからね。」 「じゃあ、ちょっとこい。」 で、先生と久しぶりに話しましたら、体育大に推薦状を書いてくれるというのです。
う・そ・で・しょー! だって、80日も出席していないので、普通留年なんです。 出席日数をごまかしてくれ(多分)、内申書には良いことだけを書いてくれ、推薦入学で体育大に決まってしまいました。
誰よりも早く大学が決まってしまったんですよ。私。 そうそう、高3の2学期学級委員だったんです。 どうして学級委員になったかは不明。 これって内申書が上がるんですって。ラッキ〜!
何故推薦をもらえたか? 先生からしてみればうるさいのを早く始末したかった一心でしょうねぇ。 お礼に高3の3学期だけは学校行きましたよ。
よくしてもらったら、お礼をするのは礼儀ですから。
こんな教員嫌いの私が、大学へ行って体育の先生になろうと思ったか?不思議ですね。 これじゃあ日本の教育はダメになる?とでも思ったのでしょうか?
それはなかったと思いますが(笑)。 私だったら子供達の気持ちをもっと理解してやれるのに、と思っていたことは確かです。 

Part.93本当の春 目次

今年は本当の春のようです。 昨年とは全然違います。
実は昨年はおじいちゃんが病気で入院していました。 秋には良くなって、今はすっかり元気です。
去年は大護を未満児保育で入所させようと思っていましたが、定員が多くダメでした。 おじいちゃんの病気のことを話しても入れてもらえず、がっかりしました。
大護を見ながら、彼がお昼寝したらおじいちゃんの病院へ行っていた去年が懐かしく感じます。
その分毎日頑張らなきゃと思っていたので、気は張りつめていましたね。 今は、だ〜らだら(笑)。 大護が園に行っている間に自分の時間もあるし、リラックスしていますよ〜。
こんな春はもう幾度もこないのかもしれません。 おじいちゃんもおばあちゃん(主人の両親)も年だし、子供が一段落したら、今度は親を見なければいけない年になっているものです。
とりあえず治らない病気の場合は、ぽっくり逝ってくれとは頼んであります(笑)。 病人がいると、こういう会話は出来ないものです。
お金無いけど旅行に行こうかな? こんな春も少ないんだろうし。
やっぱり海が良いなぁ。 あかりの手術が終わったら、海に行こう。 いつ手術になるのかな? 岳さんからOK出るかなぁ? とりあえずスキーシーズンが終わるまで(5/6)仕事がありますけれど、ネットで旅行を計画中です。 あと3kgは痩せて、体中どじんになりたい私です。 

Part.94個性 目次

日本人はどうして個性がないのでしょう!? みんなと同じでいると、安らぐようです。
ダメですよ!個性は大事! 人と違うことが、かっこいいのにぃ〜。
教育に問題があると思われます。 制服を着るでしょう。 少しでも違っちゃいけないでしょう。 目立っちゃいけないでしょう。
みんなと同じようにしていると、先生から好かれるみたい。 どうして? 変わったことをして「すばらしい」と言ってもらえないのは何故?
ブランド物を身につけているティーンエイジャーは日本人だけだって。
「みんなが持ってるから買って〜。買ってくれないと仲間はずれになっちゃう〜。」 で、日本の親は買い与える。 ケータイも、PCも。 同じじゃないと仲間はずれになるんだ。 おかしくねぇ?
でもって、怒らない親が多いときた。 これじゃあ、日本の子供の将来は暗いですよ。
私これがやりたい! 私これが欲しい! 個性を持って主張して欲しい。
○○ちゃんが持ってるから、なーんて人まねの猿ごとだけは言わないで! 娘、息子よ! とはいえ、私も元々ブランド志向だったんです。
でも、2年間くらいかな? 親からは買ってもらえませんでしたよ。 バイト! でも同じ物を持つこと、同じ格好をすることに急に嫌気がさしました。
以前に同じ事をするのは嫌いだったので、ポリシーはあったようです。 個性!かっこいい〜! 親に迷惑かけない!かっこいい〜! 

Part.95志(こころざし) 目次

将来自分の力で生きていくための志し、持っていますか? どんな風にして食べていくのか?ということです。
学校の中では、この教科が好き、部活を頑張ると言った目標は誰しもありますが、そこから発展する考えを持つことが大事です。 だからどういう風に稼いでいくの?ということを常に考えるべきだと思います。 趣味では食べていけません。
仕事があるから趣味がもてます。 運動選手は一生選手ではいられません。
ところで週休2日制では論争が繰り広げられていますね。 ゆとり教育にはつながらないのではないでしょうか? 塾に行く子もいるでしょうし、スポーツに励む子もいるでしょう。 家族旅行も行きやすくなりますね。
私が高校生だったらバイトするかな? そうだ、1ヶ月4回の土日、あれこれやればいいんじゃない? 1週目は塾だったり模試だったり。 2週目は運動、健康な体は大事ですし。 3週目は家族と旅行。 4週目は48時間バイトでもしましょうか?
いいですねー、この案。我ながらさえてます! ただし一貫した志しはいつも忘れないで。
例えば、お花やさんになりたければ、勉強も体力も家族の絆も、お店を出す資金もいるわけです。 では私の志し・・・。 たくさんありますよ。
お客様に「また来たいね」と言っていただけるホテルにすること。
子供に大きな志しを持たせたい。
子供が自立したら、50m潜水ができるようになって、将来海女になりたい。
それで海で生きていきたい。 自給自足だけではちょっと苦しいから、ネット販売で新鮮なウニを売る、いいですねぇ。
あ〜でも山も捨てられないわ。 山菜食べなくちゃ、キノコ食べなくちゃ、ちょっとはボードうまくなりたいし、老後のスキーの約束みんなとしてるんだった。
志し、いっぱいあって困っちゃう〜。
ちょっと待って?・・・食べたい物がいっぱいあって困ってる?
の方が正しい?かな? 

Part.96一日に三人 目次

1日に3人から告白されたことが2度あります。 普段は全くもてないのに何故なんでしょう?
最初は中学校の修学旅行で。 新幹線の中で1人、宿泊先で1人、観光中に1人。 新幹線で告白された人は、ずっと好きだった子なんですが、全く想いが伝えられずにいたのです。無理だとあきらめていた。
宿泊先の人は、同じクラブの子であんまり好きじゃなかった。
観光中の子は、そういえば学校以外でよく会った。偶然会うんです、あちこちで。 私の遊んでいるところに出没してきて、ヘンだな?と思っていた。
あまりの動揺に、答えが出せないままになってしまったあの頃。
新幹線の子に決めれば良かったのだけど、次から次に言われたら、動揺しちゃって、苦しくなったんです。 旅行が終わってから返事をしようと思っていたら、旅行が終わってから何日かして、新幹線の子は他の子とつきあっているらしいと聞いて、大ショック。 確認すればいいのに、うまく出来ずにそのままになってしまいました。
もう一回は高校の卒業式で。 一人はずっと気になっていた子。 一人は同じクラブの子。 一人はクラブの憧れのコーチ。
今回はみんな好きだった人で、困りました。 同じクラブの子は1年生の時つきあっていて結果フラれた人。 気になっていた子は友人が大好きな人で、でも本当は私も好きで、でも友人に言い出せなくて・・・。
クラブの憧れのコーチは、1年の時からずっと好き好き!って本人の前でも言っていたくらい。 でもまさかコーチも好きだったなんて、考えもつかなかった。 もうどうしようもない状態。 誰を選べばいいの? 1週間くらい鬱になりました。
結果は?ナイショ。 おつきあいは長続きしませんでしたよ。
だから私がここにいるでしょ!  

Part.97で〜らえりゃ〜 目次

今回は名古屋ご紹介です。 でもはっきしいって名古屋弁は”ぱちもん”です。
10年くらい前のバイトさんが名古屋出身で、非常にインパクトのあるしゃべりだったので、その受けうりしか知りません(笑)。
なぜ名古屋か? きのうリピーターさんが立ち寄ってくださったのですよ。ういろうときしめんを持って。で、大阪や東京のことがお話しに多く載っているけれど、名古屋のことも載せてくださいね!と言われました。 お泊まりではないのに、お土産もらってすみませ〜ん。 お礼にえ〜びふりゃ〜弁、おっと名古屋弁(笑)載せますね。
で〜らえりゃ〜は「とっても疲れた」という意味で、もっと疲れると「どえら〜えりゃ〜」になるようです。 これは当時しゅっちゅう聞いていた言葉で、バイトの伊藤君が発していました。 彼は「どえら」というニックネームです(笑)。
どえらは当時フロントにいた美和ちゃんに恋いこがれていました。
でも美和ちゃんは江戸っ子で年上で海苔屋の老舗の娘。 なんとか恋仲になったモノの、結婚はなかなか許されず、美和ちゃんが結婚を断念したと伝えたあかつきには、どえらは会社を無断欠勤して白馬へ飛んできてしまったのです。 そこでどえらの両親が志鷹家に発砲・・・でなく電話攻撃。
いったいどういうつもりなんだ! でも私たちは関係ありませ〜ん・・・。
ヤツが勝手に来て泊まっているだけで〜す。 すったもんだのあかつきに、結婚が許されました。 美和ちゃんもえびふりゃ〜の上のこてこて赤味噌ソースに慣れてきたようです。 シジミの佃煮をお茶漬けに乗せて食べるスゴ技も、カンペキにマスターしたようです。 私たちは海外へ行くときに名古屋空港を使います。 名古屋空港は最近きれいになりましたが、昔は東京駅よりも小さく使い勝手が良いのです。 空港というと1時間前には到着して出発を待つと行ったイメージがありますが、子連れにとって待ち時間はつらいもの。 名古屋空港は良いですよ。
せいぜい30分前につけば悠々間に合います。 空港内に天むすテイクアウトもあります。 天むすとはエビの天ぷらがおむすびの中に入っているんです。 しかしながらハウエバー、もがもがして食べにくいのであります(笑)。
うみゃーうみゃーとほおばる名古屋の人をみて、不思議だったのは私だけではないようです。

Part.98お弁当 目次

私は子供の頃、お弁当がいる日は憂鬱でした。
●母がめっぽう料理が下手だった
●よくお弁当を忘れられた という理由です。 往々にして、お友達のお弁当はキレイな彩りでおいしそうで、手が込んでて羨ましかったものです。
私のお弁当は、いつもウインナーと卵焼き・・・とおにぎり。 いつも同じ。 いつも卵焼きに味がない・・・。 お友達とシートの上で食べるのが恥ずかしかったです。 お弁当を忘れた遠足の日は悲惨です。 先生が迷惑そうに、ジャムパンを買ってくれました。 ジャムパンではお友達と食べる勇気がわきませんよ。
先生が一緒に食べようと誘ってくれた言葉も、自分を惨めにさせてくれました・・・。 子供ができたら、おいしいお弁当を作ってあげよう、忘れる事のないようにしよう・・と思って大人になりました。
昨日・今日と次女のどかがお弁当持ちだったのですが、できあがったお弁当を見て、ほっとするやら、自分の子供の頃を思い出すやら・・・。複雑でした(笑)。 でも2日連続お弁当持ちはきついですよ、先生! 学校まで1時間歩くので、毎日7時に登校出発。 お弁当だと、5時15分には起きなくちゃいけないから。 それでも年のせいか、いくら朝が早くても平気なんですけどね(笑)。 何年か前までは、6時おきでも辛かったけど(笑)。
「お母さんの卵焼き、美味しいし、巻くのが上手だってお友達が言ってたよ。」とのんちゃん。 フライパンでぴゃっぴゃっとやるだけですけどね、早く美味しく作るのが好きだから、時間は絶対かけません。
かといって冷食は嫌いですので、ほとんど手作りです。 多分、当たり前のことなんでしょうけれど、私の子供の頃は当たり前じゃなかった。
うちは両親ともに働いていたので、(今私たちもそうだけど)朝ご飯すら用意されないことは当たり前、子供が登校するのに親が起きてきたことはほとんどありませんでした。
自分で目覚ましをセットして、暗い台所を通って、朝御飯抜きで学校へ行くのです。
10時にはお腹の虫がぐーぐー言っていました。 だから中学時代も学校抜けてシェーキーズに行きました。 高校ではたいがい朝マック。 高校時代お弁当を教室で食べるクラスメートを見るのは嫌だったですね。
食べる?なんて聞かれたら絶対「いらな〜い」とパンかじっていました。 そんなことをしているうちに、学校へは行かなくなりましたけど。 一度だけ、母のお弁当に感激したことがありました。 小6の時、青学専門の塾へ行っていて、夕方母がお弁当を持って来てくれたのです。 多分そのお弁当は土曜の午後塾へ行くので、夕食用だったと思います。
きれいなエビフライのお弁当。 お友達に見せたかったなぁ・・・と思いつつ塾のリビングで一人でお弁当を食べたんですが、エビフライにはソースなどがかかっていなくて、味がない。
「お母さんらしいや・・・。」とほほえんで食べていた小6の私です。

Part.99ディオールの石鹸 目次

19歳くらいの頃からクリスチャンディオールの石鹸をこよなく愛していた私。
ほのかな香りがたまらなく素敵なんです。 白馬へお嫁にくるときも、たくさん買いだめして持ってきたんです。 お風呂においておくと家族みんなが使っちゃうから、自分が使ったらお風呂から上がるとき持って出て、しまっていたほど大切にしていました。 ところがある日、昔の居候さんが遊びに来て、その人たちがおびなたの湯(野天の温泉)へ行くことに。
野天なので石鹸などの用意もないかもしれないから、おじいちゃんが石鹸を持たせてあげたのが、私の大事なディオールの新品の石鹸2個。
新品は手洗いの下へストックとして入れておいた私がバカだった。 居候さんがお風呂から戻ってびっくり! このほのかないい香りはディオール! 私と同じ石鹸使ってるんだと思いきや、「どうもありがとう」と石鹸を返されてびっくり。
涙ちょちょ切れながら、岳さんに訳をいったんですが、岳さんはおじいちゃんに買って返してやってくれ、と言ってくれました。
そのころって結婚してまもなくで、自分からおじいちゃんに言うことができなかったようです。 おじいちゃん曰く「そんなに高価な石鹸があるわけない。まあいい、買って返すから。」その石鹸、多分1つ千円位したんですよ。
で、白馬の農協へ買いに行ったんです。 私があるわけない、という言葉を聞かずに・・・。 案の定、売っていなくて。 もし売ってたら、ぶっ飛びますけどね(笑)。
で、もういいからとおじいちゃんに告げあきらめていた数日後、おじいちゃんが富山の弟に手配してもらって、石鹸2個買って返してくれました。
彼はかなり頑固なようです(笑)。 「千円の石鹸があるんだなぁ」と言っていました。 今はディオールの石鹸使っていません。
3つ100円のヤツだったり、貰い物だったり。 子供が産まれてこだわりがなくなりました。 どんなに匂いかも忘れちゃった。
あんなに好きだったのにね。今は、大護とのどかとあかりの匂いが一番好きです。

Part.100ぜいたく 目次

人間というもの、とかく贅沢になっていきますね。 冬のシーズンには、デニムが履きたいと思っていたし、家族と食卓を囲みたい、ゆっくり食事がしてみたい(シーズン中はずっとフロントで飯かき込んでいるのです、はっはっは)・・それだけでいい・・・なぁんて思っていたんです。
春になって、時間ができると、毎日デニムを履いているし、毎日家族と食事しているのに、新しい服が欲しい、外食したい、ゆっくりお父さんと二人だけで食事したい・・なんて思っているんですから(笑)。
この頃家族中風邪をひいていて、毎日誰かの看病生活(泣)、はたまた自分自身が体調が悪くて横になっている始末。
「いつ普通の生活に戻るのよ!いつウインド行けるのよ!いつ海へ行けるのよ!」 ってイライラしていたんですが、ちょっと待て。 普通の生活してるじゃん、別段お金に困っているわけでもないし(かなりきりつめてはいますけどね)。
そうそう、贅沢になっちゃダメなんだ。 家で看病するくらいでちょうどいいじゃない。 入院してたらもっと大変。 おじいちゃん達だって、元気なんだし、これ以上のことは望んではいけませんね。
精神的な健康が大事。 ものは考えよう。 元気に前向きで前向きにいかなくっちゃと思う今日。
家族の不調続きで精神的に参って、浮き沈みがあります。
このお話を書いて、どうか私の元気が続きますように。

目次